0797-87-5606

法律相談の流れと相談料

法律相談(オンライン相談・電話相談を含む)

 

※オンライン・電話での法律相談の流れは、こちらにてご案内しております。
※現在、オンライン・電話での法律相談はご対応しておりません。

なお、現在多くのご依頼をいただき、各弁護士がご依頼者様お一人お一人に寄り添いつつ誠心誠意対応しておりますため、場合によってはご依頼をお受けできない場合もございます。
あらかじめご了承ください。

相談を希望される場合には
1. 事案の内容を簡単に整理してください。
2. 電話にてお申し込みください。

抱えておられるお悩みについての事実関係や問題点を簡単に整理したうえで、お電話にて法律相談をお申し込みください。予約をお取りいたします。

実際に相談にお越し頂く前に
時間を有意義に使うため、「法律相談票」をご用意ください。

事前に当ページから「法律相談票」をダウンロードし、ご記入の上、相談当日にご持参ください。あらかじめご相談事案の要点をまとめておいていただくことにより、相談の際に事情をお聞きする時間を短縮でき、その分の時間を問題解決のための弁護士からのアドバイスの時間に充てることで、法律相談をより実りあるものといたします。

法律相談の流れ
1. 改めて、事案の説明をしていただきます。
2. 弁護士がお話を伺い、必要に応じて質問をします。
3. 弁護士が回答を行います。


ご持参いただいた「法律相談票」に照らしながら、実際に事案の内容についてのお話を伺います。関連する書類等がございましたら併せてご持参ください。お話を伺ったあと、弁護士より下記の3点について回答を行います。

1.その紛争について法的処理をする場合の見通し説明

依頼者の説明された事実関係について、これを法的に処理した場合、どのような解決の見通しになるか、その解決に向けてどのような手段・方法があるか(裁判、調停、内容証明)をご説明します。

2.その事案解決に弁護士が関与するのが必要か、あるいは適切か

法的紛争の中には当事者だけで対応できるものもあり、また、弁護士が付くことにより紛争がかえって深刻化するのは避けるべきです。弁護士の関与が必要かつ適切であるか否かを判断する必要があります。

3.弁護士を利用する場合の費用の明示

弁護士を利用する場合の費用を、当事務所の報酬規定に従い、説明させていただきます。弁護士に依頼するか否かは依頼者の判断でそれは完全に自由です。その弁護士の考え方、波長が合わないと感じれば依頼する必要は全くありません。

また法的紛争の解決には費用(弁護士費用、裁判費用)がかかり、費用をかけても得られる結果が乏しければあえて法的手続きをとる必要はないと考えます。

 

依頼、委任契約

法律相談をさせて頂き、何らかの法的処理が必要である場合には、法的処理の内容、手続き、費用等の説明をさせて頂きます。当事務所へのご依頼があれば、委任契約書を作成し、委任契約をさせて頂きます。この契約書には弁護士の着手金・報酬金等を明示しております。なお、事案が当事務所と利害相反になる場合等受任できない場合もありますことをご了承下さい。

法律相談票

法律相談を円滑に進めるために、各法律相談に応じた相談票をご用意しました。ダウンロードしてご記入いただき、法律相談の際にご持参下さい。

「相続」相談票 「遺言」相談票
「離婚」相談票 「不動産」相談票
「交通事故」相談票 「債務・破産」相談票
「一般」相談票

「企業」相談票