遺言Q&A
遺産分割協議成立後の遺言発見
(質問)
先般、父が亡くなり、母は既に死亡していたことから、相続人である私と兄とで遺産分割協議を成立させ、3000万円相当の不動産を兄が取得し、預貯金1000万円を私が相続することになりました。ところが、その後に、父の遺品を整理していると、父の遺言書が発見され、それによれば、私が遺言執行者に指定され、全ての相続財産を売却してその売却代金の4分の3を私に、4分の1を兄に相続させると記載されていました。私としては遺言に従った方が有利なのですが、この場合どのように処理されるのでしょうか。
(回答)
1 遺言者に遺言がある場合には、遺言が優先します。つまり、遺言者は、生前自分の財産を自由に処分する権限を有しておりますので、その延長として、自分が亡くなった場合の財産の処理の仕方も自由に決めておくことができます。いわゆる遺言自由の原則といわれるものです。従って、相続人の方が遺言の存在や内容を知らないで、遺産分割協議をした場合には、その遺産分割協議は効力がなく、無効ということになります。
2 しかしながら、相続財産を実際受け取るのは、相続人でありますから、相続人の意向を反映して遺産分割協議をすることを全く否定するのもまた行き過ぎです。そこで、相続人の方が遺言の存在やその内容を知りながら敢えて遺言と異なる内容の遺産分割協議を成立させることは、それを遺言者が禁止していない限り、有効とされています。
従って、本件においては、遺言発見後、再度相続人の協議によって遺言と異なる内容の遺産分割協議を成立させれば、それは有効となります。本件においては、相続人間で再度協議して処理することも可能です。
3 ただ、本件においては、遺言に従った方が有利なケースですので、遺言書の効力を活かした方がよいと言えましょう。本件の遺言がお父様の自筆証書遺言である場合には、裁判所で検認手続を経てその内容を保存しておく必要があり、その後は相談者の方が遺言執行者として相続財産の売却をして遺言に従った金銭の配分をすれば足ります。
4 なお、このような遺言執行が面倒な場合には、遺産分割協議の内容を自己に有利な形になるように話し合いをして、再度遺産分割協議を成立させる方法もありましょう。
相続|遺言Q&A
- 遺言と死因贈与とは、どのような違いがあるのでしょうか
- 資産承継と保険の活用(相続人に負担をかけないために)
- 自筆証書遺言のメリットとデメリットを教えてください
- 公正証書遺言のメリットとデメリットを教えてください
- 私は介護が必要であり、よく世話をしてくれている息子に可能な限り財産をあげたいのですが、そのようなことは可能ですか?また、どのように対策をすればよいでしょうか。
- 自筆証書遺言とはどのようなものでしょうか
- 私には、相続人としては子供が2人おりますが、今内縁の妻と同居しているマンションくらいは内縁の妻に残したいと思っております。どのような遺言を書けばよいでしょうか。
- 被相続人の死亡後に、自筆の遺言書を見つけましたが、検認手続をせずに、開封してしまいました。遺言書の効力はどうなりますか?(動画有)
- 亡くなった夫の愛人にすべて贈与するという遺言書が見つかったのですが、遺言書の通りにするしかないのでしょうか?
- 「遺書を作るなら、自筆証書?公正証書?」(ラジオ放送)
- 「遺言が複数あるときの対応」(ラジオ放送)
- 遺産分割協議成立後の遺言発見
- 公正証書遺言とはどのようなものでしょうか
- 遺言を作成しておくことにはどのようなメリットがあるのですか
- 「遺留分について~自分への相続を認めない遺言への対処方法~」(ラジオ放送)
- 遺言書の検認とはどのようなものでしょうか
- 複数の遺言が見つかりました。それぞれの遺言の効力はどうなりますか?(動画有)
- 被相続人の死亡後に遺言書が見つかりました。しかし、作成日付を見ると、被相続人はその時にはすでに認知症がかなり進んでいたため、その内容を理解して遺言書を作成したとは思えません。このような遺言書の効力を争うことはできますか?
- 相続人のうちの一人に財産すべてを相続させるという内容の遺言がある場合、他の相続人はどうしたらいいのでしょうか
- 遺言には何が書けるのですか
- 遺言執行者にはどのような役割があるのですか
- 「遺言について」(ラジオ放送)
- 遺言(予備的遺言と保険金受取人の変更)
- 一度作成した遺言の内容を変更することはできますか
- 遺言による持戻し免除
- 遺言作成の重要ポイント
- 父が亡くなりましたが、遺言書らしきものは見つかりませんでした。その場合は相続人の間で平等に分けなければならないのですか?
- 遺言能力
- 遺言はどのように作成すればよいのでしょうか
- 被相続人の遺言の内容について、相続人全員が納得できない状況です。遺言書と異なる相続割合とする内容の遺産分割協議をすることはできるのでしょうか?(動画有)
- 「遺言(愛人への贈与)」(ラジオ放送)
- 秘密証書遺言とはどのようなものでしょうか